スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
木工作品 第一号 - 2012.12.16 Sun

12・16
夏から木工を習い始めました。
木工の工房を持っておられるおとなりさんに
かなりの無理を言って教えていただくことに。
これからお店をするための内装や
簡単な家具や棚などを少しでも自分で作れたら
どんなに楽しいでしょうか。
基本的な工具の使い方なども習いたいと思ったのです。
まずは練習作品にと
絵具箱の台を作りました。
ちゃんとひきだしも作って、ホゾ組みの溝(?)も
トリマーで彫ったのです。
すべて初めてのこと、とても勉強になりました。
工房にはいろんな専門の機械をそろえておられて
それらはとても便利なのです。
普通なら見ることも触ることもできない機械を
使わせていただいています。とてもラッキー。
あとはサンドペーパーをかけてペイントし
キャスターをつけたら完成です。
木工はとっても楽しいです。
自分の欲しいサイズ、デザイン、色…。
かゆいところに手が届く
既製品では手に入らないものが手に入る。
しかも「作る」楽しさを味わえるのですから。
(すごく難しいけど)
本当に感謝です。
N先生、ありがとうございます。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
アイアイサー様
そんな無茶な~。
売れる木工品作れるまでにあと100年かかりますわ。
ところでアイアイサーさん、風邪ひいていませんか?
わが家はまずボス、続いて私、寝込むほどじゃないけど鬼の攪乱です。
厳しい寒波が来てますね、お身体大切に。
売れる木工品作れるまでにあと100年かかりますわ。
ところでアイアイサーさん、風邪ひいていませんか?
わが家はまずボス、続いて私、寝込むほどじゃないけど鬼の攪乱です。
厳しい寒波が来てますね、お身体大切に。
はて ? わてはいつ風邪引いたんやろな~。思い出せんほど昔ですわ。
ただ、引くときは2月前後ですわ。
風邪ぐらいとバカにしたらあきまへんでー。ボスは歳やさかい肺炎になりまっせ。
二人とも気ー付けてやー。
ただ、引くときは2月前後ですわ。
風邪ぐらいとバカにしたらあきまへんでー。ボスは歳やさかい肺炎になりまっせ。
二人とも気ー付けてやー。
それはそれは良かったです。
でも長引くのはかないませんから
気をつけましょう、お互いに。
ちなみに二人とも今日から解放に向かっています。
用事のため、車で遠出もできました。
でも長引くのはかないませんから
気をつけましょう、お互いに。
ちなみに二人とも今日から解放に向かっています。
用事のため、車で遠出もできました。
トラックバック
http://momotamana907.blog10.fc2.com/tb.php/645-b861374d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
田舎の家は広すぎて適当にあっちこっち品物ばらまいている家がぎょうさんありまっせ。
「大小に関係なく整理箱作ります~」言うて、プリンターでチラシ作ってばらまいたら
引っかかるかも知れまへんで―。
大小いうたかて箪笥は無理やさかいに「小物の整理箱つくりま」の方がええかも知れませんな。
なんでもトライすることはええこってすがな。頑張ってな―